2月の名古屋・栄 中日文化センタークラスのレッスンでは桃の節句にちなんだアレンジメントを作りました。
毎月、ほぼ花材に登場するバラはおやすみ。
そのかわりに、カーネーション・ジニア・ダリアや紫陽花を使って和テイストを意識した花や色選びの勉強です。
花により、ワイヤリングの方法がそれぞれ異なりますので、再確認できたのではないでしょうか?
今月もたくさんの作品が仕上がりました。
みなさま、おつかれさまでした!
2月の名古屋・栄 中日文化センタークラスのレッスンでは桃の節句にちなんだアレンジメントを作りました。
毎月、ほぼ花材に登場するバラはおやすみ。
そのかわりに、カーネーション・ジニア・ダリアや紫陽花を使って和テイストを意識した花や色選びの勉強です。
花により、ワイヤリングの方法がそれぞれ異なりますので、再確認できたのではないでしょうか?
今月もたくさんの作品が仕上がりました。
みなさま、おつかれさまでした!
LIVING PHOTO APメンバーによるamazon kindle 無料ダウンロードキャンペーンが12月23日をもちまして無事…
PHOTOGENIC BOUQUET クラス 12月のレッスンでの1コマです。 クリスマスツリーのオーナメントをアレンジメン…